産業廃棄物の各種許可申請                             (収集運搬・処分業・自動車リサイクル法の解体、破砕業・産業廃棄物事業者登録)

産廃の概要 収集運搬 処分業 講習会 再生事業者 自リ法の概要 引取・フロン回収 解体業

産廃の内容 特別管理とは 施設設置許可 変更・罰則 申請書類 マニフェスト制度 各リサイクル法 ご相談

産業廃棄物・許可に必要な各種講習


 講習会は産廃協会が実施するものと、北海道知事が認定する講習機関が行うものがあります。

 詳しくは各機関のHPでご確認ください。

■財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)

■一般社団法人 環境総合研究所  
(北海道)
  
                                                       
(財団法人日本産業廃棄物処理振興センターのHPより)

科目名

主な内容

産業廃棄物
処理業

特別管理産業廃棄物処理業

収集・運搬

処分

収集・運搬

処分

行政概論

廃棄物について、産業廃棄物処理に現状と問題、廃棄物処理法の概要、関係法令等

環境衛生

環境の現状、廃棄物処理と管理、廃棄物処理に係わる基礎科学等

特別管理産業廃棄物概論

特別管理産業廃棄物の種類、取扱い上の注意事項、排出・処分状況等

×

×

中間処理

産業廃棄物処理における中間処理の位置付けとその目的、各単位操作の概要、主な処理方法について等

×

×

計測管理

計測管理の必要性、最終処分を行う廃棄物に対しての検定方法、排出水等の法定基準等

×

×

安全衛生管理

安全衛生管理の必要性、労働災害の防止、特別管理産業廃棄物の危険性、取扱いの際の事故等

経営管理

企業経営の計画、経営組織のあり方、労務管理等

業務管理

産業廃棄物処理の委託契約、帳簿・報告業務の実際、情報管理等

収集・運搬

収集・運搬機材の種類と選定、車両、廃棄物の保管・運搬容器、車両関連法規等

×

×

再生利用

再生利用の意義、実例、再生利用促進のための方策等

×

×

最終処分

廃棄物の適切な処分方法や埋立特性、埋立処分の理論、最終処分場の主要施設、維持管理等

×

×

修了考査  

最終日に実施

 終了考査は、収集運搬課程で、40問を40分で行ないます。合格の基準は、総得点が70%できていなければいけません。

 合格できない場合は、再終了考査を受けることができます。これは原則として2回までに限り、翌年度までに開催される講習会で受けることができます。

 この講習会は、定期的に開催されていますが、年に4〜5回程度です。各都市ごとに開催されますので、許可を急いで取得したい場合は、他の都市で開催される講習会に参加するのも可能です。


 講習会の日程は、(財)日本産業廃棄物処理振興センターのHPでご確認ください。


産廃の概要 収集運搬 処分業 講習会 再生事業者 自リ法の概要 引取・フロン回収 解体業
産廃の内容 特別管理とは 施設設置許可 変更・罰則 申請必要書類 マニフェスト制度 各リサイクル法 ご相談
許可なく当ホームページの全部または一部の転用・転載を一切禁じます。
【免責事項】当サイトで公開されている情報のご利用につきましては、すべて自己責任で行なってください。 ご提供した情報に起因する一切の責めを負いませんのでご了承ください。
  
                      
  〒004-0073札幌市厚別区厚別北3条5丁目3番3号
   進藤行政書士事務所 進藤 洋次 TEL011-894-5217